
こないだから、毎日のようにレッスンの復習をしています。
以前にも載せたパンばかりなのでアップはしてませんが、着々と手が感覚を掴みつつあります。
せっかく高いお金を出してるんだから、レシピを見ずともスイスイ作れるようになるのが理想なのです。
で、今日はポールのリクエストで久々にベーグルを焼きました。
先に習うパンで使おうと思っていたドライのクランベリーがあったので、生地に混ぜ込んでみました。
クランベリーだけでは味気ないと思って、イチゴのタブレットを芯に入れてます。
以前の成形では、丸い生地にブスッと穴を開けてグルグル〜と穴を大きくしていましたが、今回は細く長くして丸くするのですが、とじ目を綺麗に閉じなかったせいで、茹でる時に全てがパッカリと開いてしまいました

。
水分量も足りなかったかな?
雨が降ったから、少な目にって思うんだけど、思い切ってレシピどおりでも良かったかも。
ベーグルは、上級の先のクラスで習うことが出来るのですが、そこに辿りつくのはずっと先だし、そもそも受講するかは、まだ悩み中です。
レッスン代もメチャ高いし。
自力で何度も練習すれば出来るようになると思うもんだから・・・。
もちろん、習った分だけ上達は早いだろうし、美味しいパンが出来るんだろうけどなぁ。
ま、それでも焼きあがりはツルツルお肌。
パーンと張った表面は、なかなかの出来だと自画自賛。
焼き立てを割ってみると、中に仕込んだイチゴのタブレットがジュワ〜ととろけて、甘酸っぱいクランベリーとマッチ♪
今回は、三日月形のベーグルを焼いたってことにしておこう

。