7月に西山口を巡る旅をしたと思ったら、あっという間に2ヶ月過ぎてました。
昨日は、東山口の旅と題して、岩国を訪れました。
更に、今回は弄られキャラの若い衆も二人加わり、賑やか6人旅です。
まずは、錦帯橋へ。
残念ながら、工事中だったのですが渡ることが出来ました。

5つのアーチからなる木造の橋です。
下を流れる錦川もキレイで、川底が見えるほど。
橋を渡った先は、古い武家屋敷や公園があります。
紅葉には少し気が早いのですが、ひんやりした心地好い風を浴びながら、珍百景にも紹介された120種類のソフトクリーム屋さんに立ち寄りました。

私は「イチゴ大福」、イチゴアイスに餡子がミックスされてます。
これ、メチャクチャ美味しかった!
岩国の名物、岩国寿司をお土産に買って、次はお昼に向かいます。
本当は夜がオススメとの話でしたが、、、
ここ、ケンミンSHOWでも紹介されていた「山賊」。
お昼ならそんなに人がいないかと高を括っていたらなんのなんの!

重量当てクイズ?
もう、なんのこっちゃ?
中は屋内でも外でも食べられるのですが、ここはやっぱり外で。
戴くのは「山賊」らしく、ワイルドに鶏の山賊焼きと、田舎そば(半たま分)。

男の子たちは山賊むすびをチョイスしてました。
そのまま西に戻りつつ、瑠璃光寺へ移動です。

国宝に指定されている五重塔は池越しにみるこのアングルが絶品です。
こういうのを見て、楽しい年齢になったのだなぁ。
この日も良いお天気になり(台風が来ていたのに反れたんです)、みんなで楽しい思い出が出来ました。