
夕方、雨が上がったので、ジューンのお水を取り替えてあげた後、玄関に入ろうとしたら、何やら黒い物体が。
よぉく見てみると、、、
あらら、小鳥がうずくまってる!?
そそぉ〜っと家に入って、ケータイを取ってきたら、まだいる!
ケータイカメラを構えても、ちっとも逃げません。
それどころか、ばっちりカメラ目線。
怪我でもしてるのかな?
こういう時って、どこへ電話したらいいんだろ?
そもそも、この鳥ってナニ?
せっかくなので、動画を撮ろうと構えなおして、ちょっと近づいたら、勢いよく飛んでいきました。
しかも、途中でピッと白いものを落としていきました(笑)。
なぁ〜んだ、元気だったのね。ホッとひと安心。
怪我してなくて、よかった〜。
助けるのって、自然の摂理に反する気がしつつ、ほっとけないよね。
お土産付とは・・・
ウンがいい!!
これって、たぶん、ひよどり、と思うよ。
結構、人家に近いところにいるよ。
木の花やつぼみ、実を食べます。
冬はうちの庭樹に付けたみかんの取り合いを、メジロと毎年しています。(^^♪
近くで、巣立ち始めの幼鳥を保護した経験があります。
で、誰かが動物たんぱくが不足して
保護した雀の幼鳥が死んだ、って話を聞いていたので、私はシーチキンで育てましたよ。(^.^)
2週間後には私の頭や手に飛んできてました。可愛かった〜〜〜!!
それで、自然に帰しました。
キ〜〜、と鳴いて、結構、人に嫌がられる鳥だけど、鳥に罪はないよね〜〜〜(^_-)-☆
ほんと、怪我がなくて良かったよ。
シャッター押しても逃げなかったから、まさかって思ったのよ。
私の頭にウンを落とされなくて、ホントにウンが良いよね♪
みけちゃん、
ポールが言うには、巣立ち間近のツバメじゃないかって。
嘴が横に広いでしょ。
ヒヨドリ、調べてみたんだけど、嘴がとがってるから、ちょっと違うかなぁ?
分かんないけど。
保護した経験があるんだ〜。
シーチキンって・・・(笑)
また鳥が飼いたくなったわ♪