生姜とハチミツのドリンクをフゥフゥしながらマッタリ。
そこへG社のリーダーから電話が。
「すみません、無理なお願い聞いてもらえますか。」
「ムリ!」
「え〜、待ってくださいよ。短期で仕事してもらいたいんですよ。」
「短期って、どのくらい?」
「三日間・・・(笑)」
「ホントに短いわっ!(爆)で、どこ?」
「博多です(爆)」
「あちゃ・・・」
まだ、報酬とかは別途相談ですが、とりあえず受けることにしました。
内容としては、G社の2年生のチビ2人の面倒を見るんだそうです。
古いソフトからのバージョンアップなので、古いソフトが解る人間がいないと、作業が進まないそうで。
この業界にいると、どんどん新しい技術が入ってきて、年齢が高いとプログラマとしての価値は下がっていく一方ですが、古い人間だからこその需要もゼロにはならないんですよね。
スパッと、「いらね。」って言われないところが、いつまでも後ろ髪引かれて、次のステップへ踏み出せない要因。
ま、頑張りますわ。
ちなみに、タイトルは、大好きな小説のオマージュ。

四日間の奇蹟
久しぶりに、電車のお供に読んでみようかな。
「無理なお願いきいてもらえますか」
『ムリ!』
そりゃそうだわ。と突っ込みつつ。
通勤の大変さは前回の時で片道2時間でしたよね。そんな事を言いつつも引き受ける懐の深さ。
自分を見込まれてのことはやりがいもあるところだけれど、実際に受けられるかは別だったりするから。頼むほうも断られるのも覚悟だったでしょうね。
リーダーさん。ここは一つ報酬増額で!
特別手当付きで!! 呑みは別途で!!!
それってほんとだね
新しいものだけを知っていても
先に進めないことあるんだもんね
お疲れです
私も片道2時間半をしばらく続けた時
本一杯読んだよ〜〜
この本も うひひ・・・・
よんじゃってくださ〜い
また早起き??
今から寒くなるし、朝はまだ暗いし、大変だね。
風邪引かないようにね。
ほんと、どこからも引っ張りだこね。
人望だわ・・・
頼まれたからには!って頑張っちゃうタイプなんだよねぇ。
昨日は、別の件で飲み会があって、ガッツリ飲んできたよ〜。
ぷりんちゃん、
今回くらい、年の功を感じたこと無いかも?
みんなが私の言うことに、ほぉほぉって聞いてくれるのよ。(ちょっと快感)
なーちさん、
先月末でも充分暗かったけど、今は真っ暗って感じ。
暑い時期よりも通勤はしやすいかな?
でも、雨が降ってやだわ〜。