私は4月の後半から、割とユルユルと生きております。
29日は昼まで寝ていました。
夕方にポールが帰ってきてから、モゾモゾと買い物に出掛けて、実家に行っただけ。
30日は会社の飲み会。
普段、車で来る女の子が珍しく電車で来たので、一緒にしこたま飲みまくりいい気分。
昨日は朝からいい天気。
母が調子良かったら藤でも見ようと誘ったら、夕べの痛み止めを飲むのを忘れてしまい、外に出掛ける元気が無いと言います。
じゃぁ、また別の日にねってことで、近所のスーパーに買い物に行きました。
あまりのいい天気っぷりに、ちょっとドライブしようってことになり、大きな池のある公園にカモを見に行きました。
(急に決めたので、ケータイもカメラも持たず、写真が撮れませんでした)
ベンチに座っていると、カルガモの集団が集まってきてくれます。
きっと、餌をもらえると思ったんでしょうね。
でも、何も餌になりそうなものを持ってきてなくて。
しばらくすると、パンをあげてるオジサンを目撃。
池にはカルガモ以外にもバンという鳥も住んでいて、キュ〜と鳴きながらパンを貰いに来るんですよ。
▼バンって鳥の解説
http://www-es.s.chiba-u.ac.jp/kominato/choshi/tori2/tori/ban/ban.html
どうしても私も餌を投げたくなって、近所のコンビニまで買いに行ったのですが、食パンの類が無かったので、クラッカーを購入しました。
戻ってから早速あげてみましたが、カモはまったく興味なしのご様子。
その代わり、バンの方は大いに喜んでくれたようで、何度も取りに来て、池の真ん中の巣があるらしい茂みに持って帰ってくれましたよ。
そして今日。
今朝も母に電話すると、やっぱり調子悪いみたい。
ということで、母と一緒だと行けないような、ハードなお散歩に行こうということに。
とはいえ、着ているのは、軽〜い散歩モードなんけどねぇ。
こないだから気になっていた、山の麓の閑静な住宅街近くの遊歩道に行きました。
ちょっとした森風の遊歩道には、犬の散歩をしたり、本格的な山歩き装備で歩いている人もいます。
小鳥のさえずりが聞こえ、心地よい冷たさの風が吹き、一気にテンションが上がります。
あぁ、双眼鏡を持ってくれば良かった!
少し歩くと、こんな素敵な空間が。しばしベンチで休憩。
空を見上げると、チョンチョンと小鳥が枝を飛び回っているのが見えます。
鳴き声が聞こえるたび、何て鳥だろう?って思うのですが、まだまだ鳥の種類もあまり知らないし、鳴き声とも一致しません。
修業が足りないなぁ。
帰りは舗装された道路を歩くと、土の上を歩くより衝撃が強いことを実感します。
柵にはホウキやチリトリがぶら下がっています。気が付いた人が、それぞれお掃除するんでしょうか。
さらに、こんなものが。
どうやら、歩道に積もった落ち葉を、柵の向こうの崖に落とすための棒らしいです。
いい汗かいて、足も鍛えて、鳥の声に癒された一日でした。
こんにちは、チカちゃん。
元気でしたか??
私はなんとか多忙期を過ぎ、ゆとりのGWに突入しました。一ヶ月ちょい、死ぬかと思いました^^;
しか〜し、今のペアを組んでいる同僚が怪獣のような人で、朝からガオ〜ってほえてるし、大雑把な私には疲れるほどの緻密な仕事っぷりで・・・
正直、毎日頭痛薬飲みながら仕事してます。。。
さらに姫の部活に振り回され、大好きな野球観戦にも行けず、幽石さんの絵を見に行くこともできず、〇〇の不思議展にも足が伸びず・・・
バードウォッチング、最高♪
一番緑がきれいな季節だもんね。
おいしい空気吸って、マイナスイオン浴びて、リフレッシュだね^^
ノンビリできたかな〜?
いよいよ後1日。何する予定?
私も昔はガオ〜系の仕事女だったけど、最近はマッタリしてるよ。
それでも、若い子に言わせると、私は休憩も取らずにずっと仕事してるって思われてたのよ(笑)。
普段が機械物と向き合う仕事なので、自然と触れ合うと、本当に癒されるよ♪