うちの隣のおじさんが、姑を通して私たちを誘ってくれていたそうですが、通った時にはもう終わりがけだったので、、、。
久々に踊り狂いたいかも〜!!!
ってかね、明日から盆休みなモードだってことに、盆踊りを見て気がついてしまいました。
どおりで、明日は休みって人が多いわけだ。
今行っている会社は、固定で盆休みとかいうのが無いので、自分で有給を消化するシステムらしいです。
私たちのっていうか私とリーダーの2人はチョー忙しいので、当たり前のように休みの話題すら上りませんでしたよ。
ま、どうせ今年も義姉が泊まりで来るんだろうし、いっそのこと土日も働きたい気分ですけどね。
ちなみに、リーダーっていうのは今月から別の人のはずでしたが、新しいリーダーが体調悪くって、お尻に出来物がおできになったらしくって、病院に行くから休むだの、調子が悪いから帰るだのと使えん人になってしまっているので、8月も今までのリーダーなんですよね。
とはいえ、新しい仕事もやってるので、ビッチリ私の面倒は見られないんで、私は今まで以上に一人ぼっちでコソコソと仕事してます。
朝一番におはようございますと言ったら、それ以降一言も誰とも話さずに帰る日々です。
たまに言葉を発する時、どのくらいの声量が適当なのか分らなくなるくらい。
来週になったら、アメリカに行っているメンバーが2人一時帰国するので、ちょっぴり賑やかになりそうです。
やっぱり仕事はハードなまま続いているようで本当、大変だね。
しかしお盆って仮に休みでも休みじゃないから(義と同居だとね・・)
とりあえず、考え方を変えて仕事行くのはいい
かも♪
そういう私は外に仕事が無いのでお盆の
イベントには強制参加で初日からちょっぴりお疲れモードに入ってます。
これから強烈な義叔母たちがやってくるのに
どうなることやら・・
と自分のグチで失礼しました。
でもちかちゃんの記事を読んでいると
働いていた頃の違う世界を垣間見る事が
出来てちょっと社会参加した気分です。
また遊びに来るので次の記事楽しみにしてます。
そうなんですよね。
休むなら、心身ともに休みたいですからね。
体も心もボロボロになる休みなんて・・・。
強烈な義叔母さんですか。
姑だけでもお腹いっぱいなのに、鬼が複数いるとたまりませんね。
うちの赤鬼は来週になってから来るという噂。
とりあえず、土日は平和のようですよ。
そうそう・・・
同居生活に休みはないし、終わりもない!
(私は終わらせてもいいけど〜)
盆だろうが正月だろうが、年中“義”とwith・・・
もう飽きたかな〜。。。
今日も、義本家に「行くやろ?」と先制攻撃。
「いや〜・・・子どものいとこも来てるし…」
「じゃ、息子に聞こうっと」
数分後。
「行くけどすぐ帰るってさ・・・」
と言うことは、私の勝ちか??
本家かぁ。うちはそういう親戚との付き合いは不幸事でしかしなくなってるから、割と楽なのよね。
昨日も、舅の弟一家が遊びに来ただけだったし。
私も実母に会いに行かないとなぁ。