今日は秋のお墓参りに、佐賀へ行ってきました。
でも、こんなに長い時間を掛けたお墓参りも今年で最後。
今年中に市内にお墓を移すことになりました。
我が家のお墓は、とあるお寺の敷地内にあります。
舅が元気なときに我が家代々の墓石を新しくしていたので、姑としては動かしたくはなかったみたいなのですが、お寺さんとの間に何やら色々とあったようで???
相変わらず、嫁の私は真相を知らないまま、詳細も知らないまま。
いつもにもまして本当に暑いお墓参りでした。
高速道路が一部工事中の箇所があり、大渋滞の恐れがあるために朝7時に出発し、結局工事している場所の前で一般道に出たんですが、ナビを当てにして進んでいたら思いっきり繁華街を走らされ、信号に嵌りまくって、いつになったら辿りつくんだか。。。
結局、自分たちで地図を見ながら山を越えて、何とか昼前に到着。
もうすぐ移動するからといって、掃除を手抜きするわけにはいかないのですが、連日の仕事の疲れで腕がパンパンで腱鞘炎ぎみのため、ポールに頼んで、湿布(ビニール製)を貼りまくっておきました。
おかげで、何とかお掃除は出来たのですが、暑い中での掃除なので当然汗びっしょり。
ビニール製の湿布は通気性が限りなくゼロで、皮膚がふやけまくり・・・。
あまりの痒さに剥がしてみたら、(ちょっと文字では伝わりませんが)発酵させ過ぎたパン生地のような腕に、自分でもドン引き。
いや〜、皆様も気を付けなはれや!
帰りも一般道で帰ろうとしてましたが、あんまり暑くって早く帰らないと体が煮えそうだったので、一か八か高速に乗ってみたら、思ったほど渋滞してなくて。
なぁ〜んだ、全然混まないじゃん!と下り線を見ると、延々の大渋滞。
ドライバーさん、頑張れ〜!

こちら、お墓参りのたびに、姑がお友達やご近所へのお土産で買って帰るお菓子。
名前は饅頭と付いてても、がわはモッチモチの白玉団子。
中にはこしあんが詰まってます。
ちゃっかり自分たち用にも買って帰ってましたが、これからは、法事のときしかお寺に来ないので、なかなか食べられなくなるなぁ。
ちと寂しい。
賞味期限は本日中。はかない運命です。
早く食べたいんだけど、お墓参りから帰ってきた途端に、ポールが職場からの緊急呼び出しで出て行ってしまったので、まだまだお預けです。
お店のWebページはコチラ↓
http://www.yoshinoya-net.com/